重度の後鼻漏を再発して睡眠の浅い鼻子です(疲)。
身体も精神もシャンとしない。若干微熱っぽいし、とにかく入眠障害がヒドい。
風邪に似た咳、喉の異物感、くちびるの乾燥・・完全にこれ、後鼻漏です。
以前バタバタしていてホットシャワーをサボってなので、そのツケらしいです。
地味にキツイ・・・そして気持ちが沈みます。
いえね、ちょっとメンドクサかったんです、実は。
ホットシャワーの部品とか準備とか後片付けとか。
キッチンに干してある部品を持ってきて、
「コンセント、コンセント・・・」とかやって、
水汲んで注いで部品組み立ててティッシュ用意して・・・みたいな
さほど大した事ない手順すら面倒に感じるくらい疲れてたりすると、
「ああ・・・明日やろう」ってなって、しばらく鼻スチームをお休み。
そしてある日鼻水の洪水に見舞われたと思ったら、このありさまです。
後鼻漏ツライ。分かってたのに、このキモチ忘れてた。反省。
スポンサードサーチ
”やっぱりホットシャワー5は効いている”説
ホットシャワー5の後鼻漏への効果。長く続けてみたり中断したりして
ちょっとずつ分かってきました。
答え:数日くらいなら、サボっても挽回可能。ですが、
1週間以上の間隔が空くと戻れない。後鼻漏まっしぐらです。
もしそれ以上の期間をもっと空けると、以前のウツウツとした気分が蘇るんです。
ちょっと鼻が何かに刺激されて鼻水を分泌したとしたら、その時点でその夜は
不眠症確定。翌朝には咳が始まり、延々と喉の異物感と戦うはめになります。
こうならないための予防策が、私にとってちょっとめんどくさい「ホットシャワー5」。
やっぱり、乾燥してみずみずしさ&機能を失った鼻腔を潤すというのは、
すごく大事なことみたいです。粘り気のある鼻水を喉に滞留させないためには
鼻水をつねにサラサラ=水分をしっかり含んだ状態にしておくこと。
そうすれば、喉に流れた鼻水は胃のほうへ自動的に送られ、
なかったことにされます。喉にたまる鼻水は、明らかに水分不足の状態。
ホットシャワーでなくても、なにかしらの水分補給は必須でしょうね。
鼻スチームは複数のメーカーさんから出てます。口コミ評価で比べて
価格や性能などで絞り込むもヨシ。私のようにサボらない限りは、
後鼻漏の苦しさをある程度緩和してくれる救世主となりえます。
「病院に行っても後鼻漏が治らない、ぶり返す」という人こそ、
藁にもすがるキモチで、多少出費を覚悟してトライするのもアリかも。
スポンサードリンク
[…] ひさびさに重度の後鼻漏を患い中(ホットシャワー5サボったツケ) […]