口呼吸や後鼻漏によって起きる睡眠時の喉の痛み&乾燥。
年々これが酷くなり、クーラーをつけっぱなしで寝た翌朝には
唇も眼球もパリパリになるほどに全身が乾燥し、熱っぽくなってました。
先日、そのせいで風邪をこじらせましたが、寝る時にマスクをしてみたら
驚くほどノドの違和感がなくなり、「マスクってすごいんだな・・・」と
その保湿効果を改めて実感。しかし・・・
スポンサードサーチ
寝る時のマスクって、地味にツライ!締め付け、痕etc
外出用のワイヤー入りマスクをすると、当然寝返りが打てません。
でも私、あまりの喉の痛みに耐えかねて装着したまま寝たら、
不織布の感触&ワイヤーの食い込みで、途中覚醒しまくり。けっきょく、
深く眠れてないので喉も回復せず、「どうしたものか・・・」と真剣に苦悩。
今までの対処法は、フトンを頭まですっぽりかぶり、口鼻喉すべてを保湿してたんです。
もちろん、顔にシーツを貼りつかせると呼吸できないので、
うまく薄手のふとんを重ねてスキマを開けて、毎日眠っていた。
ですが、寝苦しい夜などはフトンをハネのけていて、まったく意味なし。
寝る前の意識のあるうちは口を閉じ鼻呼吸してるんだけど、
寝ているあいだにマヌケな”口ポカン顔”になってしまっている・・・。
年齢とともに、喉の潤いが刻々と失われているというのに、これはマズイ。
しょっちゅう風邪をひく体質も、この夜間の口呼吸に原因があるとみています。
まずは「何かいい方法は・・・」と明け方、クローゼットを漁る私。
⇒寝る時マスクをしたい!でも締め付けや違和感が気になる・・・
Tシャツを首のみかぶり、鼻と口を覆うという暴挙
眠い頭で思いついたのは、喉元&鼻&口を同時に保護できる布。
つまり、Tシャツしか思い浮かばなかったんです。
腕は通さず、頭を抜き首周辺で布をたゆませ、
襟元で顔下半分を覆って寝てみました。「これ・・・なかなかいいかも???」。
薄い布1枚が巻いてあるだけで、喉の渇きがぱったり収まったんです。
ですが、寝相の悪さでTシャツがズレこみ、うまく口元を覆えなくなって断念。
また途中で起きだして、今度は手ぬぐいやハンカチで口元を覆う作戦。
ですが、これも寝相により失敗。そんなことをしているうちに、眠れずに朝。
喉を治す以前に、睡眠不足でまた風邪がぶり返しそうでした。
なんかこう・・・要求が多すぎるかもしれませんが、
締め付け感ゼロ、寝相でズレない、呼吸を妨げない、1枚続きの生地の
おやすみマスクってないのかなぁ・・・と。
と妄想したところ、姉がスポーツ時に着けているフェイスカバーを思い出しました。
こういうのです(笑)。これ、ムレ知らずで生地も良く、すごくいいそうですね。
屋外だとすごく胡散臭い人に見えるようですが、これが最強かもしれないな・・・。
もちろん、今までにもおやすみマスクはお試ししたことがあるんですが、
お肌に密着しすぎて、なんだか息苦しかったんです。それに、
乾燥敏感肌なお肌も赤くなって、カユミが来ちゃったりして。
かといって、厚手のマフラーなんか巻いちゃうと、
ストレートネックな首の後ろが圧迫されて、吐き気が来てしまい、困ってました。
だったら、スポーツ用で通気性にも優れてそうだし、これ1枚買ってみようかなぁ^^
⇒後鼻漏の人は首(頸椎)に歪みや骨格異常の原因があるかも?説
スポンサードリンク