スポンサードサーチ
2台めの鼻のどスチームの購入を検討中!
私が愛用しているのがA&D社の「ホットシャワー5」。
(↑アマゾンの鼻スチームベストセラー)
自分の場合、後鼻漏や鼻喉の不快感が絶望的にヒドイので、
1万円投資しても惜しくはなかったんですが、
もうちょっと形状や機能がシンプルなのを考えたら
今のところパナソニックさんの7000円弱のもの。
そして、オムロンさんの1万円台のもの。
というのも鼻詰まり一家である私の母が、
シンプルな鼻スチームを所望しているので検討中です。
2台目の鼻喉スチームにはどのメーカーのがいいのか下調べ。
母も後鼻漏で、無意味な咳き込みを繰り返しています。
もう1月2月は花粉が飛んでいることもあり、鼻水過多で苦しそう。
私はホットシャワー5で大満足していますが、なにせパーツが多いので
極度のめんどくさがりの母は、億劫になってしまいこんでしまいそう。
なので、すんなりした分かりやすいカタチのスチームがいいかも。
このオムロンさんのなんて、見るからに分かりやすいカタチ。
デザインもシャープでいい感じ。お値段は手持ちのものと大差なく1万円ほど。
評価もおおむね高いですが、アタッチメントの種類の点ではA&Dのほうが◎です。
オムロンとパナソニックのスチームは、鼻と口を広く同時に覆うタイプ。
で、A&Dのは鼻・喉それぞれに特化したアタッチメントがついてきます。
愛用者の声によると、これはけっこう大きな差らしいです。
ピンポイントで狙い撃ちできるかどうかの差
こっちはパナソニックのスチーム。おねだんに惹かれる私。
7000円ほどってかなりお買い得。ただアマゾンでは評価がないので
口コミがよく分からないのが惜しい。きっと機能自体はオムロンと似た感じ。
せっかくならA&Dのホットシャワー5と比較してみたいものです。
ちなみにパナソニックだと、ポケッタブルなミストタイプもあり。
しょっちゅう海外に行かれる方や移動生活されている方なら
携帯タイプってすごく便利かもしれない。手軽で場所も取らないし。
ほかには海外発送のスチームもあります。
説明書が日本語なら検討するのもアリかも♪
スポンサードリンク