この花粉症・・・もうどうにもならんとです(ヒロシ)。
この「スットノーズ」という点鼻薬、我が鼻づまり一家の大黒柱である父から
買い取ってまで使用中。いえね、もう「市販の点鼻薬は使うまい」とココロに決めましたが
ここのところの滝鼻水にはヘキエキしてます。耐えられない。
我慢できる・できないとかいうレベルではないのです。
鼻かみすぎで、鼻のてっぺんにメンチョウ(危険なオデキ)らしきものもでき、
会話するときの鼻息だけで鼻水があふれ始める始末・・・!
私の趣味である”お喋り”まで封印するこの春の花粉症、ほんとニクイです。
冬が寒かった明けの春ほど、花粉って飛散してるような気がする。
きっと「春だ!」と木々が興奮していきなりバーン!と花粉を放出するんですよ。
そして私のデリケートな鼻腔にダイレクト・ヒット。超反応中です。
私の鼻って、まるで花粉アンテナみたい・・・★
スポンサードサーチ
「スットノーズα点鼻薬」ってどうなの?
「点鼻薬の長期使用は厳禁」とかかりつけの耳鼻科で強く叱られた私。
中でも血管収縮剤入りの点鼻薬は”ほんとにツラい時のみ一時的に使用”と
言い渡されました。そうしないと怖いことになると・・・。
長期使用すると、鼻の奥の粘膜が肥厚してよけいに鼻詰まりが起こり、
最悪の場合、”鼻の奥の粘膜を剥がす”というめちゃくちゃ痛そうな手術を
施すことになるそうです。それを聞いて怯えた私は
「二度と血管収縮剤入りの点鼻薬は手にすまいぞ」と固く誓ったはずでした。
ですが、日常生活に支障のあるレベルだと、頼るしかありません><
不本意ながら手にした奥田製薬さんの「スットノーズα」点鼻スプレーは、
大二類医薬品で、特定のドラッグストアに置いてある商品。
含有する「ナファゾリン塩酸塩」という成分は血管収縮剤です。
血管収縮剤は、血管が拡張して起きる鼻粘膜の充血をおさえ、
一瞬にして鼻水や鼻づまりを解消してくれる即効性の高いもの。
「リドカイン」という局所麻酔剤も入ってるので、鼻粘膜の過敏さも抑えられ
「クロルフェニラミン」でアレルギー症状を緩和。
ここぞというときに1日1回目安に使いたい感じです。
私は、数時間の外出&用事のために両鼻に噴霧。結果、7~8時間ほどもちました。
以前、しょっちゅう噴霧してた頃は3~4時間しかもたなかったのに、
ここ何年も市販点鼻薬を使ってなかったためか、効果テキメンでした。
マスクなしで花粉の飛ぶ街を歩いても、ムズムズとすらしなかった。
飲み薬の眠気にやられることなく外出できるなんて、やっぱり血管収縮剤入り点鼻薬は
花粉症時期には必須アイテムだと感じます。でも、1日1回を何日も続けることなく、
依存することなく数日で使用を打ち切るなど、自制心で乗り切りたいと思ってます^^
⇒点鼻薬アラミスト容器の捨て方がナゾ。ダメだけど分解してみた
スポンサードリンク
[…] 「スットノーズα点鼻薬」(血管収縮剤入)ってどうなの? […]
[…] 「スットノーズα点鼻薬」(血管収縮剤入)ってどうなの? […]