スポンサードサーチ
「焼き鮭ワーイ♪」⇒小骨が喉に刺さる
毎日暑いですね。鼻トラブルをお抱えの皆さま、いかがお過ごしですか?
鼻の調子はいかがでしょうか?夏はクーラーで乾燥しますので
意外にも鼻不調に陥る日が多くないでしょうか。
ちなみに鼻子はというと、
4日ほどホットシャワー5をサボったあと、例によって
ひっどい後鼻漏に悩まされています。懲りないなーまったく。
以前、あれほど後鼻漏に悩んで、
「今度こそは・・・今度こそは鼻スチームをサボらず続けよう!」
と己に言い聞かせたハズ。なのに、です。
これ、「ダイエットするかんね!」て高らかに宣言したくせに
ケーキとか食べちゃう人と同じ思考・・・?ズボラだからしゃーなしだけど、
けっきょく自分の首絞めちゃうんですよね。
勉強、仕事、健康、美容。「継続こそチカラ」なのに、
その”継続する才能”自体が枯渇している。
ちょっとバタバタすると、途端に鼻スチームをおざなりにしちゃうんです。
で、ある日朝起きてみて、喉元につかえた後鼻漏の不快なカタマリを呪う。
お前は何度アヤマチを繰り返せば気が済むんだYO!
とセルフツッコミの嵐。
でね、今回ありえないことが起きたんです。
魚のホネが、後鼻漏の不快なカタマリの中に入ってしまったのです。
あり得ないッ・・・!(カイジ的に)
思い返せば、ご飯粒が喉と鼻の間に入りやすい
皆さんの中には、食べているものが食べてる最中に
喉からひょっこり鼻のほうに回ってしまう現象を体験したことも
あるかと思います(食事中にクシャミした時とか)。
これが今回、後鼻漏現象とあいまって、妙なことになりました。
どうも我が家は遺伝的に、
鼻⇔喉のあいだの連絡通路が通じすぎてるらしいです。
鼻子一家の誰もが、「あっ!鼻のほうにご飯粒が!」と
不快になった経験を持ちます。その頻度があまりに多いのです。
後鼻漏になりやすい人は、鼻⇒喉へ鼻水が流れ込みやすい鼻構造なんですが
これが逆に咀嚼物を鼻へ誤って運ぶハタラキにもなっているようで・・・。
まったく理にかなわない余計な機能。人体機能ってたまにこういうエラーありますね。
で、今回は後鼻漏のあの不快なカタマリの中に、
鮭の小骨が刺さったままチクチクしてしまった。なんということでしょう。
こんなの前代未聞。もともと後鼻漏ってだけで不快なのに
魚の小骨までINしてしまうなんて・・・後鼻漏恐るべし!
いつものように後鼻漏を飲み下すべく、エヘン虫+呑気することで
どうにか小骨は排除できました。ですが、
あまりに強く飲み込みすぎて、後鼻漏が気管支の入り口あたりで
タムロっています・・・心底不快!
なんで私ばかりこんな思いしなきゃなんないのか?
でも誰も悪くないので、イライラが募ってしまうんです。
後鼻漏のおかげで、ずっと痰を切るような咳を続けてしまいます。
これ、けっこう消耗するんですよね。咳ってほんと疲れる。
後鼻漏って、いったん悪化すると時間が長引いてキツイです。
眠りも浅くなるし口呼吸だしで、朝イチの喉の渇きがハンパない。
今、後鼻漏が喉を詰まらせてる感じ。声もダミ声になっちゃってて、
発生しづらいし聞き取りにくいハズです。ああツライ。
今回みたく魚のホネがWパンチになった日には泣けてきますよ。
「ああ、やっぱりホットシャワーを欠かしちゃいけないんだ」って
自分を戒めてます。
後鼻漏でお悩みの方、継続こそパワー!です。
後鼻漏は胃腸まで悪くする!さまざまな不快を引き起こす後鼻漏の怖さ
スポンサードリンク