これ、なんの水玉でしょうか?
ご存知のとおり、おなじみのカルピスの青ドットです♪
なんとも爽やかでソーダ水のような青色が涼やか。
以前から、乳酸菌はアレルギーやアトピーを改善してくれると
言われていますが、「100%効果アリ」と証明されたわけではなく、
「ある程度予防できる可能性がある」とされているまでのこと。
確実な結果を得たものではなく、
民間療法の域を超え、科学的証明の研究が進められている段階であり、
効果を感じる人とそうでもない人とに二分されているのが実状だそう。
つまり、”効果は人による”ってことなのかも。
ですが、近年では腸内環境がアエルギーと深くかかわっていることは
少しずつ証明されてきており、
腸内のビフィズス菌の量が大事だとかいろいろ言われていますね。
かゆみやアレルギーに悩まされる我々にとっては
ワラにもすがる思いで
「なんでもいいから効くなら試したい!」
と考えています。私もそんな1人ですし。
自分が大人アトピーと判明してから、
スーパーに行くと、乳酸菌を意識するようになりました。
おなじみのカルピスです♪カルピス大好き。
お腹の調子をととのえる”腸活”により
免疫力を高めていくのも、アレルギーやアトピーに対抗する手段。
民間療法かもしれませんが、
信じる者は救われる・・・かもしれません^^
スポンサードサーチ
乳酸菌といえば、「L-92」
私がアトピーになって気になっているのが、
「L-92」という種類の乳酸菌。
正式名称は「ラクトバチルス アシドフィラス L-92株」だそうです(長!)。
乳酸菌にはいろいろ種類があり、効果が異なるのだそうで、
とくに「L-92」は免疫に働きかける乳酸菌として有名です。
商品として有名なのは、
カルピスを手掛けるアサヒ飲料さんから出ている「アレルケア」。
なるほど・・・サプリなんですね。
飲み物だと沢山摂取できないから、タブレット化したのかも?
たしかに乳製品を飲み物で摂るとなるとお腹がユルくなりそうだし、
これはいい方法。
長年の乳酸菌研究の中で、選び抜かれた種類だそうで、
NK(ナチュラルキラー)細胞を活性化し、花粉症などのアレルギー対策や
アトピー性皮膚炎の改善、インフル抑制などに役立ってくれるそうです。
現代のストレス社会に強靭な免疫力は欠かせませんが、
不規則になりがちな日々の暮らし(睡眠不足や食べ物の偏りなど)が
NK細胞をオーバーワークにし、うまく機能させられなくなってくるのだそう。
そんなお疲れの免疫力(NK細胞)の働きをバックアップするのが
この「L-92」株らしいんですね。
ふつうの乳酸菌からは摂取しづらいこの「L-92」を
お手軽摂取できるようにしたのがこの「アレルケア」。
私はまだお試ししたことないんですが、
すでにスギ&ヒノキ花粉の影響も出てきていることから
モノは試しで、いずれ購入してみようと考え中。
アレルギー反応は昔から当たり前のように身近なものだけど、
これがなくなったら、どれほどスッキリ毎日を過ごせることか・・・!
アレルギー性鼻炎がなくなれば、後鼻漏も減って
毎日を気分良く送れるに違いありません。
アレルギー体質の人は年々増えてます。
アレルギーのない世界なら、もっと人生楽しめる人が増えそう^^
ほんとそうなるといいなぁ。
サーモフィッシャー社のアレルギー検査「View39」結果の紙
ついにアレルギー39項目の血液検査を受けてきた!その料金は…?
スポンサードリンク
[…] 乳酸菌はアレルギーを抑制してくれるのか?アトピーにも効く? […]
[…] 乳酸菌はアレルギーを抑制してくれるのか?アトピーにも効く? […]