先日、「長引く咳は副鼻腔炎による後鼻漏かも?」みたいな
ブログを見つけました。まさに!!!です。
「鼻が詰まって頭が重い」「痰がからんで息苦しく眠れない」「えへん虫で喉が腫れた」
と、こういう症状をみると「あ~風邪かなぁ・・・」なんて思うものですが、
自分でも気づかない間に副鼻腔炎や蓄膿症になっており
その弊害で後鼻漏(喉に粘性の鼻水が落ちる不快症状)が起きている可能性も
なきにしもあらず。安易に風邪判定せず、
耳鼻科面からアプローチしていくのも大事です。
スポンサードサーチ
ひどい気管支炎で眠れない!⇒後鼻漏の弊害でした
さいきん、朝起きると眉間にふか~いシワが刻まれていることが多くて、
「このままだとシワが定着しちゃう;;」と焦った私。
眉間のシワって、ホウレイ線よりもイヤなものです・・・。
だって、ホウレイ線は誰の頬にも少しくらいはあるけど、眉間のシワって
あまり深く刻まれてる人を見かけず、精神的疲弊を感じさせるんです。
それもそのはず、後鼻漏でここのところ毎日ベッドで咳き込んでいて
苦悶の表情が続いている上、仰向けだと息苦しいので横向きに寝るんですね。
すると、重力の法則により眉間のシワが深刻なレベルに・・・!これは大問題です★
これ、”表情グセ”というもので、
長時間同じ表情を保つうちに、そこにクセができてしまい
元に戻しづらいシワを刻んでしまうんですね。恐ろしい。
美容のためにも、副鼻腔炎や後鼻漏は治しておかなきゃ!
これ以上眉間に苦悩じみたタテジワを刻まないためにも、
ホットシャワー5で鼻の詰まりを早めに解消してしまうことにしました。
人相学の上でも、眉間のシワは気難しそうに見えて損です。
大して詰まってないように感じても、後鼻漏の存在を感じるってことは
粘性の鼻水が喉に流れ込んでる可能性が高いです。
鼻の奥のほうの詰まりって、自分では意外と気づけなかったりします。
(入り口のほうだと気付けるのに・・・)
そうそう、それと、眉間のシワにはお部屋の乾燥も大敵です。
冷暖房の風が顔に直接あたっていませんか?
寝る時に乾燥していると、眉間のシワどころか布団ジワまで深くなってしまいます。
また、眉間が腫れぼったくなることで、余計にシワが刻まれる悪循環です。
毎日をスッキリした表情で迎えるためにも・・・
鼻スチームです♪温熱の蒸気パワーで鼻の奥の奥まで
熱&水の粒子を届けることができます。
詰まった鼻水は熱で溶けて流されていくので、自然に
鼻の奥がスッキリ♪口呼吸も解消されて、喉が傷みにくくなり、
風邪をひきにくくなるんです。いいいことづくめ^^
私、ホットシャワー5と出会ってなかったら、
もっと苦しい目にあってたかもしれない。
鼻うがいみたいなニガテなことを無理に頑張ったり、
副鼻腔炎用の抗生物質を飲み続けて、体調を崩したりしてたかも?
それを思うと、ちょっと準備や後片付けが面倒でも
鼻スッキリ効果&美容効果のある鼻スチーム器はほんとに
ありがたい存在だと改めて思うのです。
朝イチで鼻スチームをすることで思考がクリア化!しかも美容にもマル
「ホットシャワー5」の後鼻漏への効果!思いがけない美容効果も?
「ホットシャワー5」の絶大な効果!鼻にだけでなく美容にも効く?
スポンサードリンク